2005-12-08から1日間の記事一覧

議事録の作成

議事録の目的を理解して作成する。 議事録の目的は記録と情報共有。 記録 議題それぞれの目的と決定事項、できれば決定に至る過程が書かれているのが望ましい。--決定事項は5W1Hを含めて記述する。 情報共有 情報共有の役割を果たせる内容であること。 会議…

議題以外の話題が出た場合には

議題として目的と論点をまとめ、その場で議論する 次回の議題として、その場では保留する 進行役は上記どちらかに決定し、参加者はそれに従う。

必ず結論を出す

会議を意味あるものにするためには、各議題について必ずなんらかの結論を出さなければならない。結論の種類には以下のようなものがあるだろう。 了解(話はわかった、良い報告だった、悪い報告だった) 可決または否決(やる、やらない) 保留または再検討(…

会議の進行についてのルール確認

【参加者のルール】 会議の目的を充分理解しておくこと 進行役の進行を妨げないこと 【進行役のルール】 会議の目的を充分理解しておくこと 会議の進行に集中し、自分の意見は極力言わないこと(絶対ではない) 参加者全員が会議に参加し、意見を述べやすい…

会議開催の告知、レジュメの事前配布

参加予定者全員に告知する。レジュメはできるだけ早めに配布し、参加者が会議に備えられるようにする。なお、準備していない参加者が恥をかく構図が最も望ましい。

レジュメを作る

議題とゴールが明確になったら、参加者で共有するためのレジュメを作る。会議の進行表でもいい。開催日時、参加者、会議の目的、各議題のメインスピーカー、各議題の所要時間、各議題の必須検討事項などを簡単に書く。司会進行役も明記する。

司会進行役を決める

進行役の役目は、目的=ゴールを理解し、会議をゴールへ導くこと。進行役の役目を理解し、実践できるだけの力量を持つ人物が最適。会議の進め方や目的を、よく把握している人に任せるのが妥当。仕切り屋さんや、でしゃばりな人は適任ではない。

目的を明確にする

会議の目的は次の三つに大別できるようだ。 合意形成 ビジョン形成 問題解決 報告会などは合意形成に含まれるだろう。キックオフミーティングなどはビジョン形成に含まれるだろう。多くの会議は問題解決に含まれるだろう。上記1.〜3.のうち、本会議の目…

よい会議の作り方

自分なりにまとめてみた。作成に当たって、以下の記事を参考にした。 http://www.organic-style.net/npo-manage/meeting.html