セキュリティ

OpenVPN

http://japan.linux.com/security/05/10/12/0618209.shtml なんか今さらなのかも知れないけど、実際にOpenVPNを使ってる人に薦められたので、良さ気な記事を探していたら見つけた。OpenVPN万歳の記事。使ってる人の話では充分信頼できるようで、おれが求めて…

防犯と災害時の避難

検証:ガラスの防犯性能 ガラス破りを防ぐには、「フロート+フィルム」と「防犯ガラス」が効果的。 「網入りガラス」や「強化ガラス」ではあっけなく割れてしまって、ガラス破りに対する防犯効果はほぼ期待できない。 …。 地震や火事で窓から脱出または救出…

自己展開実行ファイルはウイルスと区別が付かない

サーバ管理者日誌より。必読。

PHPに複数の脆弱性、「早急にアップグレードを」 - CNET Japan

ネット環境があることが前提だけど、Web上にメモしておけば、どこにいても必要な情報に辿り着きやすいってのはつくづく便利だなあと思う。いちいち覚えたり紙に落とす必要がなくて、ホントに重宝する。

世の衡器*1

セキュリティ専門家が総務省を提訴したという記事を読んで。 身内に甘いということは自分に甘いということで、それは私事であり私情で判断しているということだ。自らの安全のみを目指すなら私事でけっこうだが、他者の安全を預かるなら公事である。現に公職…

セキュリティスタジアム2004

http://www.jnsa.org/seminar_20041101.html 行きたい。参加したいのではなく見ていたい。

セキュリティ考課制度&評価制度

id:sonodam:20040922 リテラシー教育は難しいですねえ。研修やってて、脅しの効果は確かに感じます。だからやるわけですが、やっぱその後に具体的な話へ結び付けないと実効性低いですよねえ。手間はかかっても基礎教育をやらないと後が続かないのでやらざる…

S/MIME

id:sonodam:20040722#p3 話題が出てたので、ちょろっと反応。 こんなのありました。 SSL証明書 比較チャート http://sslreview.saitown.tv/content/table/ Freeの証明書 COMODO http://www.trustlogo.co.jp/products/free-email-certificate.htm GEO Trust h…

セキュリティ教育に応用したい「ビジネス心理学」

【必読】→第6回 経済再生へのヒント http://www.sw.nec.co.jp/biz_psy/06.html ビジネス心理学トップページ http://www.sw.nec.co.jp/biz_psy/ ネタ元 id:harupu 私がこれから書こうかなと思うことがここに書いてあります。私が書こうと思ってたものより、…

企業のセキュリティは、なぜ改善されにくいか

人の性格と一緒だと思います。理屈で攻めても人の性格は変わりません。自分の性格の欠点を指摘されても、それだけでは変わろうと思わないでしょう。 企業の体質も同じで、強権のある経営者が強引に改革しない限り、なかなか抜本的な改善は出来ないでしょう。…

よこちんのつれづれ日記

http://www.lap-works.net/~yoko/cgi-bin/nicky.cgi?DT=20040613A#20040613A ああ、なんかいいこと書いてあるなあ…と思ったのでメモ。 私は「覚悟」という言葉より、「責任」の方がそれぞれが自覚しやすいかなと思っています。 知った者の責任、その場にいた…

セキュリティに興味のない人の意識を高めるには

仕事で使っている道具をまともに把握できないのは何かの欠格者です。 http://tb.plaza.rakuten.co.jp/ladysmoker/diary/200406110000/ これを読んで思ったことがあるのでちょっと書きます。*1以下が思ったことです。*2結論: 批判者の発言としては適切でも充…

技術者の誇りを汚す輩

http://d.hatena.ne.jp/OfficeLove/20040601 仰るとおり。 口外しちゃいけないものは、知ってても口外しない やっちゃいけないことは、できてもやらない ってのは、プロとしての矜持ですよねえ。まあ、プロじゃない人にこれを求めても無理なのかも知れません…

HashTab Shell Extension

http://www.beeblebrox.org/software.php ネタ元 http://kinshachi.ddo.jp/kurage/html/MT/comp/archives/000544.html ファイルのプロパティのダイアログに「File Hashes」が追加されます。 「MD5」「SHA1」「CRC-32」のハッシュ値を表示、比較できます。 す…

文書管理

ファイリングの部屋 http://www.amy.hi-ho.ne.jp/kido/index.htm このサイトは以前参考にさせてもらっていたんですけど、昨日の話を受けてちょっと読み返してみることにしました。 いや、ちょっとじゃないな。全部読み返す必要があるな、これ…。

SecuFaq

http://www.nowaru.net/secufaq/index.cgi ネタ元 園田さんのところ 今日は読む時間がないので後日読もう。

個人情報やプライバシー保護に関する話題をひろゆき氏らが議論

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/event/2004/03/24/2538.html 自殺志願者の個人情報開示は是か非か? 情報漏洩の場合には、大元の企業だけでなく下請けも訴えるべき 個人情報の照合性につき「参考にしているモデルが古すぎる」と苦言 メモ。

消失ファイルをプレビュー確認しながら復元できる「Super ファイル復活」

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2004/03/11/008.html ドライブのスキャンは「高速スキャン」「完全スキャン」「セクタスキャン」の3種類が用意され、高速スキャンではファイルシステムの情報のみを利用したスキャン、完全スキャンはデータ領域に対してクラス…

読み物(ITmedia)

内部情報漏えいを起こさないための基礎 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0403/01/epn01.html 人間系に頼らず、システムで強制的に防ぐ――内部セキュリティのアークン http://www.itmedia.co.jp/enterprise/0403/01/epn02.html メモっておこう。

今後それらの情報が財産であるとともに、自分たちの立場を危うくする火薬庫の役目も果たす。

http://d.hatena.ne.jp/wakatono/20040210#p1 メモ。 「財産」にできるかどうかは、利用する側次第ではあるけど。うまく利用できなければただの火薬庫だ。

■ACCS不正アクセス 京大研究員逮捕事件に関するテンプレ

http://www.geocities.jp/officeandaccs/ ネタ元 http://d.hatena.ne.jp/pslabo/20040206 すごい! よくまとまってます! なんかもう、ここだけで充分なのかも(笑)。

セキュリティの専門家やセキュリティ技術に依存しないセキュリティのあり方

サーバ管理者、経営者に朗報!安価で安全な新方法論 サイバーノーガード戦法! https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/12226.html ネタ元 http://d.hatena.ne.jp/guide/20040205 わはははは、なるほどぉ(笑)。 って、笑い事じゃねーっ!!

カード決済で電話番号の記入不要 注意呼びかけ

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/archive/200401/19/12.html http://slashdot.jp/article.pl?sid=04/01/19/1554216 ネタ元 個人情報めも http://www.prisec.org/memo/ 油断なりませんな、恐い恐い。レシートにクレジットカード番号と期限日が記載…

被害者と加害者、あるいは悪いことの境界

長いので、こっちに移動しました。 http://d.hatena.ne.jp/rorann/20030502

スラドから(office氏逮捕のストーリー)

http://slashdot.jp/comments.pl?sid=154873&cid=488418 http://slashdot.jp/comments.pl?sid=154873&cid=488611 ふむふむ。あーなるほど…。 http://slashdot.jp/comments.pl?sid=154873&cid=489063 追記 http://slashdot.jp/comments.pl?sid=154873&cid=488…

ネット界も困惑? ACCS不正アクセス事件

http://www.mainichi.co.jp/digital/network/today/2.html ネタ元 しかPさんのところ この記事を読んで、少し溜飲が下がった思いです。

ASKACCS個人情報流出事故問題に関して…を読んで

http://www.askaccs.ne.jp/ ここ二日間、ほぼ携帯からしかネットを見られなかったので、今やっと読めました。 確かに、CGIの脆弱性を指摘することについては、セキュアなネットワーク社会を構築するために有用な側面もあると考えます。しかし、セキュリティ…

いまさらというなかれ! 管理者のためのウイルス対策の基礎

http://www.atmarkit.co.jp/fsecurity/rensai/anti_virus01/anti_virus01.html ネタ元 id:Tariki うーん、うまくまとめるなあ。TIP(id:sen-u)さん、さすが。 初心者にはちょっとハードル高いかなとは思うけど、でも読める範囲だと思う。社内研修のテキスト…

難民が出るようになったのはなぜだろう?

http://d.hatena.ne.jp/hiro-t/20040129#c id:hiro-tさんのこのコメントを読んではっとした。 ケーキオフが大人気なのはいいことだし、セキュリティに興味を持つ人が増えるのも喜ばしいことだと思う。交流の機会があることも、交流しようとする人が増えたこ…

国立大学研究員によりなされた個人情報漏洩問題に関する調査報告 2chにおける該当資料の流出について

http://www.ad200x.net/20040128.html http://www.ad200x.net/ これを取り上げてるはてなダイアリーの一覧 これって、以降のイベント開催にとってすごく有益な資料になりますね。報告の仕方も含めて。